ピアノ調律
調律

ピアノは木材や精密部品が多く使われており温度や湿度にとても敏感です。
使っていなくても、温度・湿度・保存状態により少しずつ音の質が下がります。
当社では、優秀な調律師が責任を持ってお客様のお宅に訪問し調律を行います。
年に1~2回の調律をお勧めしています。
整音

整音はピアノの音色を決定する大切な工程です。
音色のバランスを整え、個々の潜在的な音の特徴を最大限引き出します。
整調

整調は本体内部のバランスを整えます。
88個からなる鍵分のアクション機能をひとつひとつ整え最良の状態へ整調を行います。